●天真正伝香取神道流剣術とは?
600年前の戦国時代以前に下総飯篠の地に発祥し、現在までも同地に伝わる名流。絶えることなく伝え続けられた技は実戦的要素を数多く残し、今なお見る者を驚かせる。特に技の長さは他流になく、実戦での体力消耗を考えて構成されており、しかも門外不出の秘伝を含む。映像ではその秘伝を初公開した。
●薬丸自顕流剣術とは?
幕末、薩摩の一の太刀と恐れられた薬丸自顕流。他の流派のように宗家、道場にはこだわらず薩摩の郷中教育(地域青年団)の中で広く行われてきた。その強さの秘密は、当時の剣術各流とは一線を画し、単純にして簡単に行えるその稽古法にあった。だからこそ短時間に多くの剣客を養いえたといえる。現在でも地域教育に取り組む同流は、薩摩という風土を考える上でも興味深い。
●柳生心眼流 竹翁舎 剣術とは?
仙台伊達藩下級武士の武術として伝承された総合武術である。一人稽古を中心とした形は、中国拳法にも類似した独特のもので、剣術も甲冑戦闘方法など古伝の手法を多く残している。映像では甲冑を用いた独特の太刀の使い方、平常で襲われたときの対処法を解説。戦国武者の格闘方法と、江戸期の武士の知恵から生まれた技を合わせて解説した。
●天真正伝香取神道流剣術
表之太刀と裏技「崩し」の解説 両刀 極意之小太刀
表居合(座技) 立合抜刀術(立技)
DVDには五行之太刀、棒術、薙刀術も収録。
●薬丸自顕流剣術
蜻蛉の構え 続け打ち 掛り 長棒 長木刀 打ち廻り
●柳生心眼流 竹翁舎 剣術
素振・表ケ条 柄捌(DVDのみ) 鞘太刀 殿中 甲冑伝・陣太刀之術 甲冑組打