
学研ムック 『超ワイド&精密図解 世界の軍用銃図鑑』
歴史群像編集部=編

■好評発売中!
■B5判・230ページ
■定価: 2,210円(税込)
『日本海軍艦艇図鑑』『鳥瞰イラストでよみがえる歴史の舞台』に続くワイド折込みムックの第3弾!
大迫力の折込み計44面!
歴史群像編集部が刊行してきた銃関連書から記事を厳選、新規写真多数を加えて再構成した決定版。特に左右4頁大、3頁大の特大カラー折込み17点34面ほか大迫力の折込み計44面で主要な銃を特大写真とともに徹底詳解!解説記事も多数収録した軍用銃本の決定版!
■主な内容
Walther P38/Luger P08/九二式重機関銃/M1928A1/L85A1/FA MAS/AK-74/Kar98k/三八式小銃/九九式小銃/SVD/PSG-1/MP43/44/AK-47/M16A1/M4A1/Colt M1917/S&W M1917/BAR/九六式軽機関銃/九九式軽機関銃/十一年式軽機関銃 ほか




『世界を変えた世紀の決戦』
世界戦史研究会=編著

■好評発売中!
■B6判 224ページ
■定価: 660円(税込)
有名決戦から知られざる戦場まで、
独断と偏見で選んだ46の戦いを
陣形図版やイラスト・写真付きで紹介!
■主な内容
■第1章:この戦いがスゴい! ベスト6
テルモピュライ、パリ攻囲戦、赤壁、ノルマンディー など
■第2章:名将たちの戦場①
サラミス、カンナエ、ザマ、ヘイスティングズ、オルレアンなど
■第3章:完勝・圧勝の戦い
アンカラ、トラファルガル、日本海海戦、ミッドウェー
■第4章:成功した撤退作戦
コルーニャ、ダンケルク、キスカ
■第5章:名将たちの戦場②
ワーテルロー、チャンセラーズヴィル、タンネンベルク、
ガザラなど
■第6章:史上名高き攻囲戦
アレシア、スターリングラード、ディエンビエンフー、
サラエヴォなど
■第7章:玉砕・全滅の戦場
マサダ、アラモ、バラクラヴァ
■第8章:「銃vs.槍」の戦い
リトルビッグホーン、ハルツーム、アドワ
■第9章:「神風」の吹いた戦場
元寇、スペイン無敵艦隊、第38任務部隊
■第10章:新兵器登場の戦い
コンスタンティノープル、ハンプトン・ローズ、ソンム
『完全版・最強 世界の戦闘車両図鑑』
坂本 明=イラスト・解説

■好評発売中!
■B6判 268ページ
■定価: 660円(税込)

戦車、歩兵戦闘車からジープ、ハンヴィー、オートバイ、トラックまで!
バラエティー豊かな世界各国の“戦場のクルマ”を徹底図解したオールカラー図鑑の増補改訂版! メカニズムから運用方法までがよくわかる!
カラー三つ折り折込2枚つき!
■主な内容
折込口絵
ロシア陸軍 T-14主力戦車
イギリス陸軍 コヨーテ戦術支援車
ドイツ陸軍 装甲砲「レオポルド」「ジークフリード」
ドイツ陸軍 装甲戦闘車Nr.16
透視図解
ルクレールAMX-56/M1エイブラムス/T28重戦車/ケーニヒスティーガー/Ⅲ号戦車/Ⅲ号突撃砲/Ⅲ号潜水戦車/IS-3スターリン/T-34/76/SMK/M3スチュアート/シャールB1bis
第1章 戦車
戦車の歴史/戦車の攻撃力/戦車砲/戦車砲の砲弾/戦車砲の貫通力/戦車の装甲/戦車の走行装置/戦車の車体構造/戦車のエンジン ほか
第2章 砲兵車両
自走砲自走式多連装ロケット弾発射機/ミサイル運搬車両/対砲・対迫レーダー/対空戦闘車
第3章 歩兵車両
機械化歩兵/歩兵用装甲車両/4輪駆動多用途車両/高機動多用途装輪車両/ストライカー装輪装甲車/耐地雷車両/特殊部隊用車両 ほか
第4章 特殊車両
戦闘工兵/戦闘工兵車/走行列車/トランスフォーマー/非致死性兵器搭載車両
『7つの魅力でとことん楽しむ! 日本100名城めぐりの旅』
萩原さちこ=著

■好評発売中!
■A5判 144ページ
■定価: 1,100円(税込)
日本100名城の楽しみ方を、7つのカテゴリーで紹介したオールカラーガイド。
人気の『日本100名城めぐりの旅』が、城情報は充実のまま、文字は大きく、持ち運びに便利なハンディ・サイズのお手頃価格で登場!
■主な内容
◆日本100名城MAP
◆城の楽しみ方① 「石垣」の積み方、石材の違いに注目する
金沢城/熊本城/徳島城/竹田城
◆城の楽しみ方② 「天守」のしくみや鑑賞のコツを知る
松本城/彦根城/高知城/丸岡城
◆城の楽しみ方③ 「櫓・門・御殿」をチェックする
名古屋城/江戸城/弘前城/二条城
◆城の楽しみ方④ ハイキング感覚で「山城」を歩く
備中松山城/山中城/小谷城/八王子城
◆城の楽しみ方⑤ 「縄張(設計)・軍事装置」を妙を探る
松山城/今治城/姫路城/鉢形城
◆城の楽しみ方⑥ 「合戦の舞台」になった城をめぐる
鳥取城/小田原城/大阪城/会津若松城
◆城の楽しみ方⑦ 「戦国武将ゆかり」の城を訪れる
安土城/郡山城/名護屋城/仙台城
◆城の楽しみ方番外編 ①グスク②城下町散策③写真撮影
◆日本100名城 ワンポイントみどころガイド
・それぞれのお城を楽しむためのポイントを、3つの「見どころ」として指南。
・見逃せないポイントや文章だけではわかりにくい場所も写真つきで解説しているので、現地での確認にも大変便利です。
・縄張の妙や広い城内の大まかな位置関係がわかるMAPも掲載。
・そのほか、オススメの城下町や、お城を美しく撮るコツ、巻末には100名城のワインポイント見どころガイドも紹介しています。