歴史群像8月号別冊 知識と教養を楽しむカルチャー・マガジン
『CARTA[カルタ] 2012年盛夏号』
■A4変型判・112ページ
■定価(税込)700円
完全保存版 総力特集! 仏像ガイドの決定版登場!
■本書の内容
●第一特集 いちばん新しい「仏像学」
「歴史と様式」「制作技法」「秘仏・秘史」etc..……
あらゆる角度から「仏像」の深遠な世界に迫る! ・〈特別寄稿〉玄侑宗久
・「古寺巡礼2012」 至高の美仏・名仏を誌上拝観
・「仏像とはなにか?」 仏像の基礎知識を徹底解説
・「仏像づくりの伝統技法」 歴史に培われた秘技を解明

●第二特集
復活の呪文から読み解く古代エジプトの死生観
王家の谷で発見されたファラオの墓と秘法を探る
●【別冊付録】CARTA BOOKS カルタブックス
●CARTA BOOKS#2
和辻哲郎 「古寺巡礼」
TOP BACK
歴史群像6月号別冊 知識と教養を楽しむカルチャー・マガジン
『CARTA 2012年初夏号』
■A4変型判・112ページ
■定価(税込)700円
『CARTA』は―― 世界と日本の伝統文化 偉大な芸術・思想・宗教 歴史上のさまざまな人物と出来事
――これらを、今までにない切り口で取り上げていきます。
■主な内容
●[特集]
[すばらしい日本建築の伝統]
神社・仏閣・スカイツリー
奈良の古寺からスカイツリーまで! 日本の名建築が大集合!!
Part.1 神社/古代より継承された神のかたち
Part.2 寺院/中国伝来の2様式と古式の和様
Part.3 住居・他/貴族から武家の時代に移ろう住いのデザイン
Part.4 近現代/洋風建築の伝来と日本人建築家の台頭
2013年 伊勢と出雲の壮大な神まつり 遷宮とは何か?
今、もっとも新しい都市のランドマーク 東京スカイツリー
ほか

[古典文学へのいざない]
ロバート・キャンベル氏インタビュー/みちのくで味わう おくのほそ道
●[豪華別冊付録つき!] CARTA BOOKS #1
松尾芭蕉『おくのほそ道』(抄訳・解説つき)
TOP BACK
歴史群像4月号別冊 知識と教養を楽しむカルチャー・マガジン
『CARTA 2012年陽春号』
■A4変型判・112ページ
■定価(税込)700円
■主な内容
[第一特集] 世界に誇る〈日本美術〉の歴史がこれ1冊で!
飛鳥の仏像から絵巻、水墨画、浮世絵まで
絢爛・幽玄・ダイナミック!
「日本美術入門」
●名品満載! 日本美術ビジュアル講座
●話題の展覧会
「ボストン美術館 日本美術の至宝」プレビュー
●2012年 注目の展覧会・美術館
●赤瀬川原平「アヴァンギャルドの乱暴力が引き寄せた侘びと寂び」

[第二特集] 日本の名城 桜前線2012
春の弘前城
豪華別冊付録 「城郭のひみつ」
懐かしの「学研ひみつシリーズ」が帰ってきた!
城郭建築の基本知識を詳細解説!!
TOP BACK
歴史群像1月号別冊
『CARTA 2012年 新春号』
■A4変形判・122ページ
■定価(税込)700円
知識と教養を楽しむカルチャー・マガジンとして、発刊! 世界と日本の偉大な芸術・思想・宗教、歴史上のさまざまな人物と出来事を、今までにない切り口で取り上げていく。今回の特集は2012年に編纂1300年紀を迎える『古事記』。日本創世の神話であり、その名は誰もが知りながら、内容の全貌を知る人は多くないのもまた事実。古事記の素朴ながら圧倒的に面白いストーリーと人間味あふれる神々、豊饒なイマジネーションあふれる世界をビジュアル展開で徹底解説。阿刀田高氏による、わかりやすくて楽しいダイジェスト現代語訳の新書が1冊、付録として付く。
■主な内容
■[第一特集]編纂1300年、ゼロから知る『古事記』
・いちばんよくわかる『古事記』の基礎知識
・古事記歴代ビジュアルコレクション
・日本神話ダイジェスト「新・古事記絵詞」画:藤原カムイ
・[特別インタビュー] 旧皇族 竹田恒泰 『古事記』と日本の精神
・古事記探訪―神話の舞台をめぐる旅
■[第二特集]出雲へ、夜汽車でゆく旅
「サンライズ出雲」~「一畑電車」を乗り継ぐ
◎別冊付録『私の古事記物語』 阿刀田 高
新書がまるごと1冊付録に!軽妙な現代語訳で読める日本神話
|