サイト内検索
歴史群像鉄道シリーズ

「入門者」も鉄道ファンも楽しめるヴィジュアル鉄道ガイド!

GAKKEN MOOK 『決定版 新幹線パーフェクトバイブル』
歴史・形式・メカニズムを徹底図解!!!

決定版 新幹線パーフェクトバイブル

ISBN/4-05-606227-7
B5判・本体158ページ+
付録(冊子)24頁+綴じ込みマップ





戦前の満鉄あじあ号、弾丸列車計画から、全線開業に向けた九州新幹線現場レポート、最新車両E5、E6系まで! 日本の標準軌高速鉄道80年の歴史をイラスト、図解、取材を駆使して徹底詳解した永久保存版! 付録に貴重な資料「復刻・幻の新型車両パンフレット」(冊子・24頁)が付いています。

本書の内容(目次より)

カラー巻頭企画 図説・新幹線新時代
 ①概説・新幹線最前線
 ②現地徹底レポート・九州新幹線はこうして生まれた
 ③徹底詳解・新幹線最新車両はこれだ! 

カラー徹底図説 新幹線誕生までの軌跡
・満鉄「あじあ号」
・「弾丸列車計画」
・0系を“生んだ”車両たち
・様々な案が検討された車両のデザイン
・鴨宮モデル線と試作車両
・新丹那トンネルと馬込架道橋
・量産車両の生産
・東海道新幹線開業

ドキュメント 新幹線全史
1)政治に翻弄された軌間論争の顛末
2)「弾丸列車計画」とその挫折
3)十河信二と東海道新幹線計画の始動
4)島秀雄と新幹線システムの開発
5)建設費不足と用地買収に難航した新幹線建設工事
6)新幹線網の拡大と発展

図解
図解でわかる 新幹線主要形式徹底比較
  ~0系からN700系までを詳解!

徹底レポート
①新幹線車両の実験にも使われる
 世界最大級・最高性能の風洞
②ハンマー1本、
 職人技が造り出す新幹線の「顔」
③知られざる
 新幹線車両の「顔」の決定要因

フォトアルバム
新幹線0系の誕生

徹底図説
[超図説]新幹線システム
 ~車両・土木・軌道から電気・運用・環境まで

巻末資料
新幹線データファイル

【2大付録】
①復刻版・国鉄工作局車両設計事務所作成
幻の新幹線車両パンフレット

②特大マップ
新幹線全路線詳細マップ



TOP    BACK

学研新書
『「超」図説講義 鉄道のひみつ』川辺謙一/著

「超」図説講義 鉄道のひみつ

ISBN/4-05-404512-X
新書判 242ページ







イラスト=川辺謙一(3点とも)

電車の車体はじつは上に反っている!?
車両からレールまで!
「見る目」が変わる全7講


電車はなぜハンドルを切らずに曲がれるのか?
線路にはなぜ石が敷いてあるのか?
電車はじつは上に反っている !?
自動改札機は通る人の身長まで測っている !?
新幹線の架線はジグザクに張ってある !?
車両からレールまで
ファンも知らない意外な事実をふんだんに盛りこみ
約70点のオドロキのイラスト図解とともに
わかりやすく解説する
まったくあたらしい鉄道入門書!

本書の内容(目次より)

第1講 線路のひみつ
   1 「二本のレール」の原点は古代の石畳道路にあった
   2 レールの断面形状と恐竜の骨の意外な関係
   3 線路にはなぜ石が敷いてあるのか
   4 レールの幅はなぜ中途半端な値なのか

第2講 車両運動のひみつ
   5 なぜハンドルを切らずに曲がれるのか
   6 なぜ鉄の車輪に鉄のレールなのか

第3講 車両構造のひみつ
   7 電車の車体は、じつは上に反っている
   8 ドアのない電車がある
   9 日本ではなぜ圧倒的に電車が多いのか

第4講 電車のひみつ
10 新幹線の架線はジグザグに張ってある
11 「プリウス」には電車の技術が使われている
12 銀色の電車が増えたのはなぜか
13 新幹線はなぜ「へんな顔」をしているのか
14 一瞬で混雑率を算出する電車がある

第5講 構造物と施設のひみつ
15 ムシから学んだトンネルの掘り方がある
16 鉄橋の鉄骨はなぜ三角形に組んであるのか
17 全長135メートルもの巨大な分岐器がある

第6講 運用のひみつ
   18 「鉄道ダイヤ」が日本の暦を変えた
   19 新幹線の線路にはなぜ信号機がないのか

第7講 改札ときっぷのひみつ
20 自動改札機は通る人の身長まで測っている
21 ICカード式乗車券の意外と知られていない話

TOP    BACK

学研ムック 『【決定版】ブルトレ・特急FILE』
100列車を掲載!! オールカラー「おとなの特急図鑑」

【決定版】ブルトレ・特急FILE

ISBN/4-05-605565-3
B6判 本体256ページ+
  付録:豪華特急シール



豪華特急シール付き!

一度は乗ってみたい現役豪華寝台列車から、昭和のブルートレインブーム、特急ブームを飾った懐かしの列車まで、日本の歴代名特急厳選100列車をファイルしたハンディなオールカラー特急図鑑。写真全230点ほか、データ、地図、イラストほかビジュアル、情報満載でこのお値段! 「特急の基礎知識」「特急の旅お勧めルート」などウンチク、情報ページも充実!! 特別付録に国鉄時代の特急車両の顔、特急シンボルマーク、ヘッドマークのイラストシール付(全18点)!!

本書の内容

第1章 特急の基礎知識
(列車名と列車愛称はどうやってつけられる? 特急形車両のいろいろな形式 他)

第2章  現役5大特急大図解
(カシオペア、サンライズ瀬戸/サンライズ出雲、スーパー白鳥、はくたか、かもめ)

第3章  現役の夜行特急
(北斗星、日本海、トワイライトエクスプレス、あけぼの 他)

第4章  懐かしの夜行特急
(あさかぜ、月光、さくら、はやぶさ、みずほ、富士 他)

第5章  現役の昼行特急
(成田エクスプレス、はるか、あずさ、ゆふいんの森、スーパー北斗 他)

第6章  懐かしの昼行特急
(こだま、ひばり、まつかぜ、はと、つばめ、おおぞら 他)

第7章  特急に乗る!
(特急券・寝台券の種類と見方、お勧めルート3種)


TOP    BACK

『[超図説]鉄道路線・施設を知りつくす』 都市鉄道研究会/著
駅、車両基地から軌道、トンネルまで
「つくる」という視点から日本の鉄道システムを詳解

[超図説]鉄道路線・施設を知りつくす

ISBN/4-05-403568-X
B5判 ソフトカバー
 144ページ(カラー綴じ込み付)





大好評の『[超図説]鉄道車両を知りつくす』の待望の続編!
全国各地でさまざまな鉄道を建設している独立行政法人 鉄道・運輸機構(旧日本鉄道建設公団)の若手技術者たちが、鉄道路線・施設に関するさまざまな事項を項目別にわかりやすく図解した1冊。
線路の配線、線形、等級や、列車荷重、カント量、設計通過トン数など、鉄道路線・施設に関する諸要素それぞれの意味や基準、駅、軌道、土木構造物などの諸施設、さらには鉄道プロジェクトがどのように進められるかまで、鉄道・運輸機構所蔵の貴重な写真やイラスト、図表をふんだんに用いて詳解します。

本書の内容(目次より)

◆ [カラー綴じ込み]イラストで見る鉄道路線ができるまで

◆ [序論]鉄道路線・施設の概要

◆鉄道の特徴
鉄道の特徴と分類/列車過重/車両限界・建築限界/線路線形/曲線半径/カント/緩和曲線/こう配と縦曲線/設計最高速度、設計通過トン数、線路等級

◆ 停車場・駅
停車場の区分/駅の分類/停車場の境界と線路有効長/プラットホーム/停車場の配線

◆ 土木構造物
土木構造物の概要/土構造/橋りょう/高架橋/トンネルの種類と役割/山岳トンネル/開削トンネル/シールド工法

◆軌道
軌道の構成/レールの役割/レールの種類/まくらぎ/締結装置と道床(バラスト軌道)/省力化軌道/ロングレール/その他のレール/防音防振対策/分岐器

◆ 機械設備
機械設備の概要/駅の機械設備/トンネルの機械設備/車両基地の機械設備/雪害対策設備

◆ 鉄道建築
鉄道建築物の概要/駅の設計・計画

◆ 電気設備
電気設備の概要/送変電設備/電車線設備・電力設備/信号設備/通信設備

◆ 車両基地
車両基地の基本条件と配置位置/車両基地の形態/車両基地の規模/車両基地の構内配線

◆ 鉄道整備のための調査と計画
鉄道プロジェクト事業化までのプロセス/鉄道計画策定のための調査・検討/鉄道整備のスケジュール/鉄道整備に関する法律、スキーム

◎コラム
コントロールポイント/鉄道のこう配と曲線にまつわる話/配線の話 方向別・線路別配線/騒音対策と防音壁/SENS(センス)とは/青函トンネルと昼上温泉/トンネル緩衝工の役割/ゲージ(軌間)の歴史/ハイブリッド構造の駅/九州新幹線と戦国の城/構造物ランキング

TOP    BACK