迫真のCGと貴重な実写フォトで大戦争の実相を詳解!
歴史群像シリーズ 『超精密模型で見る帝国海軍艦艇集』
■ISBN/4-05-605089-9
■B5判/186頁(オールカラー
[歴史群像]太平洋戦史シリーズの誌面を飾った帝国海軍艦艇の超精密模型が一堂に勢ぞろい! 戦艦、空母、重巡、軽巡、駆逐艦、潜水艦から潜水母艦、大発まで、スケール100分の1~700分の1の実艦と見紛うばかりの超精密模型三十数隻をオールカラーで一挙掲載!! 堂々たる艦容からクローズアップまで迫真カット満載! 加えて、制作者自らが模型作りのノウハウを明かすテクニカルリポートや完成までの過程を写真で詳解する制作記録も充実! 艦艇ファンはいうに及ばず、模型マニアも見逃せない必見、必携の一冊である!
■主な内容
●掲載艦艇模型
1/100戦艦「金剛」・1/150戦艦「榛名」・1/200戦艦「扶桑」・1/200戦艦「山城」・1/110戦艦「伊勢」・1/200戦艦「長門」・1/200戦艦「陸奥」・1/100戦艦「大和」・1/700戦艦「大和」・1/100重巡「古鷹」・1/100重巡「高雄」・1/100重巡「摩耶」・1/500重巡「最上」・1/100重巡「三隈」・1/100重巡「利根」・1/150軽巡「多摩」・1/200軽巡「阿武隈」・1/100軽巡「川内」・1/200軽巡「矢矧」・1/200空母「赤城」・1/500空母「蒼龍」・1/500空母「飛龍」・1/700空母「翔鶴」・1/100空母「瑞鶴」・1/500空母「大鳳」・1/300空母「信濃」・1/200潜水母艦「長鯨」・1/175敷設艦「津軽」・1/50駆逐艦「潮」・1/200駆逐艦「雪風」・1/100駆逐艦「秋月」・1/200駆逐艦「初桜」・1/200「伊19潜」・1/100「伊180潜」
●テクニカルリポート
① 「14m特型運貨船」制作記
② 1/200「大和」の超精密パーツ群
●ワイド折込み付録
700分の1スケールで見る大型艦艇模型
TOP BACK
[歴史群像]太平洋戦史シリーズ63号 『徹底比較 日米潜水艦』
戦略構想を具現化した艦隊型サブマリン発達史
■ISBN/4-05-605004-X
■B5判/198ページ
太平洋戦争の陰の主役となった沈黙の艦隊の実相とは!? 第一次大戦が終結してから太平洋戦争の終戦に至るまで、日米それぞれの艦隊型潜水艦の発達の過程を、艦型図、艦内配置図、実写フォトなどを基に概観するとともに、互いの作戦構想、整備方針の変遷を、ワシントン、ロンドン両軍縮条約の影響や戦局の推移を踏まえつつ検証する!
■主な内容
● カラースペシャル
現地徹底取材「バラオ級」3番艦「ボウフィン」詳細
● 2Cフォトドキュメント
日米海軍の艦隊型潜水艦の系譜
● 総力特集
日米艦隊型潜水艦発達史
[第1章]日本海軍における艦隊随伴型潜水艦の萌芽/[第2章]米海軍における「艦隊型潜水艦」の萌芽/[第3章]ワシントン軍縮条約下における日本潜水艦の発達/[第4章]ワシントン軍縮条約下における米潜水艦の発達/[第5章]ロンドン軍縮条約の締結と漸減作戦構想の変化/[第6章]ロンドン軍縮条約下の米潜水艦の発達/[第7章]無条約時代の到来と潜水艦運用方針の大転換/[第8章]米海軍「艦隊型潜水艦」の完成型シリーズ/[第9章]戦時における日本潜水艦の戦備とそれに伴う発達/[第10章]太平洋戦争時の米潜の戦時改装と新登場の艦隊型
● 特別綴込付録
米艦隊型潜水艦プロフィール&艦内配置比較
● テクニカルリポート
① 米潜水艦の兵装と諸装備/②日米潜水艦の魚雷方位盤
TOP BACK
【歴史群像】太平洋戦史シリーズ62号
『帝国の艦船』 Ships of The Imperial Japanese Forces
日本陸海軍の海洋軍備
■ISBN/4-05-605008-2
■B5判/188ページ
海洋船舶画の巨匠・上田毅八郎のイラスト満載!
雑誌『歴史群像』で長年連載され、好評を博した「日本の軍用船」が一冊になって登場。数々の戦闘艦や補助艦艇、支援艦船の発達過程と運用を多角的に分析し、世界第三位と謳われた日本のシーパワーの実相に迫る。
■ 主な内容
● 砲雷戦兵備の変遷
装甲コルベット「扶桑」/三景艦「松島・厳島・橋立」/防護巡洋艦「吉野」/装甲巡洋艦「春日」/砲艦「橋立」/水雷艇「千鳥」/重雷装艦「大井」/軽巡洋艦「阿賀野」/軽巡洋艦「大淀」/高速駆逐艦「島風」
● 航空兵備と艦艇
特設水上機母艦「神川丸」/巡洋潜水艦「伊一五」/重巡洋艦「利根」/航空母艦「春日丸・大鷹」/給油艦「足摺」/給油艦「速吸」/潜水補給艦「伊三五一」/飛行艇母艦「秋津洲」/防空巡洋艦「五十鈴」/防空駆逐艦「照月」
● 支援および総力戦兵備
強行測量艦「筑紫」/敷設艦「津軽」/潜水輸送艦「丁型」/哨戒艇「第一号型」/電纜敷設艇「初島」/陸軍 起重機船「蜻洲丸」/陸軍「装甲艇」/二等輸送艦「SB艇」/陸軍
防空基幹船「佐倉丸」/戦時標準船「二E型」/海防艦「丙型・丁型」
● 特集記事
主力艦国産化への挑戦/酸素魚雷は決戦兵器たりえたか/アウトレンジ戦法に勝機はあったか/日本空母 栄光と挫折の30年/機動部隊を支えた改造空母/大計なき「艦隊決戦」の呪縛
TOP BACK
【歴史群像】太平洋戦史シリーズ61号 『三式戦「飛燕」・五式戦』
キ60に端を発してキ100に至る大戦期液冷発動機装備戦闘機の系譜
■ISBN/4-05-604930-0
■B5判/198ページ
陸軍機の大手メーカー川崎航空機の意欲作である液冷単座戦闘機・三式戦「飛燕」と、「飛燕」の発動機を空冷化した五式戦として知られる「キ100」。陸軍航空隊の期待を担って相次いで登場した二機種の実相を、開発の経緯からその派生型に至るまで、最新の資料を基に徹底詳解する!
■ 主な内容
●カラースペシャル
PART‐1 3DCG再現 「三式戦」&「キ100」の雄姿
PART‐2 復元「五式戦」の全貌
PART‐3 「三式戦」・「五式戦」の塗装の実態
●2Cフォトドキュメント
①「三式戦・キ100」各型フォトアルバム
② 川崎の「DB601」エンジン搭載機
③「キ100」操縦席/光像式射撃照準器
●第1特集 開発ドキュメント
川崎航空機の戦闘機開発系譜と「三式戦」・「キ100」の誕生
第1章 補欠合格となった新戦闘機「九二式戦闘機」と「キ5」
第2章 川崎の経営危機を救った成功作「九五式戦闘機」
第3章 世界水準の高速を目指した全金属製低翼単葉戦闘機
第4章 迷走、停滞する軽単座戦闘機「キ61」原案の設計研究
第5章 川崎戦闘機の王道を行く重単座戦闘機「キ60」
第6章 川崎戦闘機の最終目標「キ64」特殊戦闘機
第7章 低速の複葉戦闘機案を捨て生まれ変わった「キ61」
第8章 思わぬ苦戦を強いられる「三式戦闘機一型」
第9章 性能向上計画と「三式戦二型」、「三型」
第10章 発動機を水冷から空冷に換装、起死回生を遂げた「キ100」
●第2特集
①「三式戦」、「五式戦」を使用した戦闘機隊の概要
②「三式戦」、「五式戦」の戦歴および米戦闘機との実力比較
③「三式戦」、「五式戦」で戦った本土防空戦の強者たち
●特別綴込付録
〔1〕「五式戦闘機」コックピット
〔2〕三式戦闘機一型丙 解剖図
●ワイド折込み
〔1〕陸軍三式戦闘機「飛燕」一型乙 1/38精密三面図
〔2〕陸軍五式戦闘機一型 1/38精密三面図
|