ビジュアル構成でわかりやすく解説する入門書の決定版!
学研ムック
『ゼロからわかる江戸の暮らし』 監修/正井泰夫
■ISBN:4-05-606698-1
■A4変型判・
オールカラー114ページ
江戸の暮らしや社会事情が、イラストや図表などビジュアル中心の解説で、見ながらわかる! 快適な長屋住まい、職人や商人の暮らし、花見や花火など娯楽、恋愛事情など、意外で驚きのウンチクが満載。大人気の時代小説がもっと楽しめる一冊。
巻頭特大折込で江戸の俯瞰マップつき。
■本書の内容
トリビア満載!
13のテーマ別に見開き構成でまるわかり!
これが江戸の庶民の暮らしだ!
【住宅】
●江戸っ子の暮らしは長屋が基本!
●ワンルームに一家5人! 9尺2間の裏長屋
●江戸の井戸は水道水だった!?
●炊事・選択に大忙し!おかみさんの1日
【男と女】
●女性は浮気をしても許される!? 江戸恋愛事情
●擬似恋愛で浮世を忘れる 吉原での遊び方
【治安】
●正義より平穏重視!? 与力と同心の実像
●10両盗めば死刑になった!?
【経済】
●その日暮らしが職人のライフスタイル!
●商品は担いで売るのが基本
【食事】
●立ち食いが常識
他、【娯楽】 【交通】 【年中行事】 【武士】 など
[巻頭折込付録]ランドマークをピンドロップ!
江戸の町 今昔俯瞰地図
広げると左右690ミリ超の特大折込つき!
江戸の町と江戸城などのランドマークを緻密に描きこんだ俯瞰地図で当時がよくわかる。裏面は現代の東京地図に、江戸の頃どうだったかを上書き解説。今昔の比較が興味深い。
TOP BACK
Gakken Mook CARTAシリーズ
『ゼロからわかる古代エジプト』 近藤二郎監修
■ISBN:4-05-606677-7
■A4変型判・106ページ
エジプト・ブームの今、眺めてわかる必読の一冊!
大阪のエジプト展の入場者数が5月末に60万人を突破。この夏には2つのエジプト展が東京で開催されるとあって今大注目の古代エジプト。知っているようで漠然としか理解していない、古代エジプト人の歴史や暮らしぶり、考え方、死生観などを豊富な写真とイラストで解説してゆく。展覧会の予復習にもぴったり。
■本書の内容
●折込・古代エジプトの神々と精霊/古代エジプト歴史年表
●早わかりエジプト王朝3000年史
●ピラミッドと巨大神殿の謎
●王家の谷で発見されたファラオの墓と秘法を探る
●食べ物から職業まで 古代エジプト人の暮らしをのぞく
●死者の書から死生観を読み解く 他
TOP BACK
Gakken Mook CARTAシリーズ
『ゼロから知る「古事記」』
■ISBN:4-05-606677-7
■A4変型判・カラー96ページ+
モノクロ16ページ
豊富なビジュアルで予備知識なしですべてがわかる!
日本の黎明を伝える日本最古の古典を徹底ガイド!
2012年、編纂1300年を迎えた、日本最古にして最重要な古典「古事記」。日本を知るためには欠かせない、この豊穣な世界に分け入るための最高のガイドブックが満を持して登場。阿刀田高氏による現代語訳、藤原カムイによるダイジェスト版イラスト・ストーリーも収録。
(2011年発行の『歴史群像1月号別冊 CARTA2012新春号』を再編集しました。)
■本書の内容
■23ページでよくわかる!『古事記』入門
古事記とは何か?/古事記の著者たちの謎/高天原はどこにある?/神々の壮大な世界/「三種の神器」の謎/天皇と豪族/日本最古の和歌がここに/現代にも生きる神話etc.
■『私の古事記物語』阿刀田高
総26ページ!日本最古の歴史書が軽妙な現代語訳で楽しく読める!
■イラストで見る日本神話ダイジェスト 『新・古事記絵詞』 画・藤原カムイ
中世以来、様々な絵師によって描かれてきた『古事記』を、コミック『雷夏』などの緻密・繊細な作風で知られる藤原カムイ氏がイラスト化。
■古事記 歴代ビジュアル・コレクション
歌川国貞/月岡芳年/高橋由一/青木繁/安彦良和etc.
■古事記探訪 神話の舞台をめぐる旅
出雲大社/熊野大社/稲佐の浜/諏訪大社/美穂神社/伊勢神宮/高千穂神社/須佐神社 etc.
TOP BACK
『戦艦「大和」の真実』
悲劇の“不沈艦”の全生涯
■ISBN:4-05-606676-0
■A4変型判・112ページ
©藤井祐二
©案堂画宇
©松田大秀
日本が世界に誇った空前の巨大戦艦「大和」のすべてがわかるオールカラー・ムック。乗組員が食べていたオムライスの完全再現、まんがでわかる戦艦「大和」入門、松本零士インタビュー、「大和」の故郷・呉を歩く等、多角的視点から「大和」の真実に迫る!
■本書の内容
松本零士特別インタビュー 「おれと戦艦「大和」」
戦艦「大和」大解剖!
食事と居住空間/主砲と対空兵装/光学・電測兵器/主砲の射撃手順/第二次大戦 各国戦艦比較
戦艦「大和」誕生 「大和」はなぜ生まれたのか~その誕生の背景
1【計画】「大和」型戦艦の建造計画
2 【起工】第一号艦「大和」建造開始
3 【進水と艤装】静かだった「大和」の進水式
4 【公試】最期の試運転を経て就役へ
戦艦「大和」戦闘ドキュメント
[序説]日米開戦からレイテ沖海戦まで
第一部 レイテ沖海戦
◎作戦の概要/Part.1シブヤン海海戦/Part.2 サマール沖海戦
第二部 坊ノ岬沖海戦
◎概説/Part.1 第一遊撃部隊の死闘/Part.2 第58任務部隊の猛攻
○「大和」は戦後の日本型生産システムの原点だった
○REPORT「大和」の故郷・呉を歩く
○まんがでわかる 戦艦「大和」
COLUMUN 戦艦「大和」を造った男たち~牧野茂・西島亮二・平賀譲・福田啓二
日本海軍の艦艇設計を支配した二大潮流
「大和」型後継艦の建造と計画
「大和」型三番艦 「信濃」の最期
戦艦「大和」をもっと知りたい人のためのブックガイド
|