中東戦争から特殊部隊まで。軍事ムックの決定版! 
 
DVDビジュアルブック『こんなにスゴい! 銃のしくみ』 
小林宏明[著・イラスト]/キャプテン中井[DVD監督・編集]
 
■ISBN/4-05-406112-5 
■A5判・オールカラー96ページ 
 
映像60分、図解33項目! 
迫力の実射映像とオールカラー図解で 
知られざる驚異のメカニズムがわかる! 
■DVD収録内容 
【Chapter.1】 ブラウンベス 
【Chapter.2】  コルトM1848ドラグーン 
【Chapter.3】 コルトSAA /マウザー・ライフル 
【Chapter.4】 M1911/ M1ガランド 
【Chapter.5】 M16 ライフル/グロック17/ FN SCAR 
and 特典映像 
 
DVDイメージ画像      
 
DVDイメージ画像       
 
■本の主な内容 
【第1章】 威力と反動の秘密 
M1911A1、M9A1、MG42のショート・リコイル 
MP5、ファイブセブン、R51の遅延ブローバック 
M4カービン、HK416、AK-47のガス・オペレーション 
クリス・ヴェクターのクリス・スーパーVシステム 
ほか 
【第2章】 安全と使いやすさの追求  
グロック、M&Pのトリガー・セイフティ 
M4カービン、G36のチャージング・レシプロケート 
AK系のセレクター・レバー 
上下二連式ショットガンの脱包 
ほか 
【第3章】 弾薬の意外なしくみ  
薬莢の種類と役割 
H&K社のケースレス弾薬 
速燃性と遅燃性の発射薬 
ハイテク・ブレット 
ほか 
 
TOP    BACK 
『新装版 帝国海軍艦艇ガイド』 
歴史群像編集部 編
 
■ISBN/4-05-406105-2 
■A5判・240ページ 
 
大和・武蔵・長門など130余隻の艦艇の写真とデータが満載!  写真と詳細データ(要目・艦歴・海戦・同型艦など)で帝国海軍130余隻の艦艇を完全網羅。話題のシミュレーションゲームのモデルになった帝国海軍艦艇のすべてがわかる充実の1冊。 
■主な内容 
【第一部】 帝国海軍艦艇の基礎知識 
【第二部】 太平洋戦争時の艦艇/解説・軍縮条約と開戦までの日本海軍 
【第三部】 明治・大正時代の艦艇/解説・明治海軍の創設から一流海軍になるまで/解説・「八八艦隊計画」の成立 
 
 
 
 
TOP    BACK 
『比べてわかる 第二次大戦兵器図鑑』 
マイケル・E・ハスキュー・著/宮永忠将・訳
 
■ISBN/4-05-610181-7 
■B5判・オールカラー224ページ 
 
第二次大戦に登場した300種以上の兵器を収録 
火力、防御力、機動力など主要性能を徹底比較!! 
 
第二次世界大戦において参戦各国が投入した航空機、装甲戦闘車両、艦艇、火器など様々な兵器を、豊富なデータを駆使して多面的に紹介。ビジュアルで表現された性能比較が視覚的にわかりやすい、新しいタイプの兵器図鑑が待望の日本語版で登場! 
■主な内容 
【INTRODUCTION】 はじめに 
【AIR POWER】 航空戦力 
雷撃戦のドイツ空軍機/バトル・オブ・ブリテンの戦闘機/雷撃機/夜間戦闘機/輸送機 ほか 
【ARMOURED FIGHTING VEHICLES】装甲戦闘車両 
初期の軽戦車/中戦車/装甲車/水陸両用車/駆逐戦車/太平洋戦域のAFVと戦車 ほか 
【ARTILLERY AND MISSILES】砲熕兵器 
軽対戦車砲/軽榴弾砲/山砲/迫撃砲/重砲/野砲/自走砲 ほか 
【NAVAL POWER】海上戦力 
航空母艦/駆逐艦/巡洋艦/戦艦/砲艦と魚雷艇/潜水艦 ほか 
【SMALL ARMS】小火器 
軍用ピストル/ボルトアクション式ライフル/セミオートマチック式ライフル/太平洋戦争のサブマシンガン ほか 
【GLOSSARY】用語事典 
 
 
 
 
 
 
 
TOP    BACK 
歴史群像シリーズ 
『日の丸の翼』
イラストで甦る“陸と海の荒鷲” 
 
 雑誌「歴史群像」の好評連載がオールカラーで待望の単行本化! 佐竹政夫氏の迫力イラスト、古峰文三氏の鋭い解説、胃袋豊彦氏の精緻なカラー図面を駆使し、日本軍用機を詳解する一冊。各機体の性能諸元はもちろん、巻末特別企画として火力・航続力比較や、航空爆弾(魚雷)カタログ、発動機の開発系譜図など各種データも充実。 
■主な内容 
【艦隊決戦と航空撃滅戦】 
九六陸攻/零戦/九七艦攻/九九艦爆/一式陸攻/九七戦/九七重爆/九九双軽/一〇〇式重爆/一〇〇式司偵/隼/彗星/天山/銀河 
【防空任務の担い手】 
月光/二式水戦/鍾馗/屠龍/飛燕/雷電/紫電改/五式戦 
【地上部隊と艦隊への協力】 
九八直協/九九軍偵/零観/零式水偵/二式大艇 
【コラム&データ企画】 
陸と海、二つの“空軍”/弱点を突かれた本土防空戦/航空機誕生以来の任務/軍用機はどのように造られるのか/主要な航空機製造会社と工作庁/陸軍機の発達/海軍機の発達/陸海軍主要発動機の発達系統/戦闘機の火力比較/同一縮尺で見る、陸海軍の主要爆弾と魚雷/日本軍機はなぜ長距離を飛べたのか  
 
 
 
 |