サイト内検索
【決定版】図説シリーズ

歴史群像シリーズがオールカラーでおくる図説の決定版!

決定版 図説 『厳選 日本名城探訪ガイド』
お城へ行こう! もっとお城を楽しもう!

厳選 日本名城探訪ガイド

ISBN/4-05-605328-6
B5判/160ページ

城を訪ねたとき、天守の眺め方・御殿や石垣の楽しみ方・山城の登り方など、城のつくりに関する基本的な知識を持って見ると、その楽しみは倍増する。「城のどこをどう見て楽しむか?」をテーマに、厳選した50あまりの城郭ごとに見どころを解説した、城を徹底的に味わいつくすための探訪ガイド。

主な内容

【天守を見る】現存12天守…弘前城天守ほか/昭和の復元・復興天守…大坂城天守ほか/平成の復元天守…白河小峰城ほか

【山城を歩く】古代の山城…大野城ほか/中世の山城…春日山城ほか/近世の山城…苗木城ほか

【特集】石垣の見どころ/山城トレッキング…石垣山一夜城ほか/模擬天守と天守風建物/三大平山城・三大平城

【御殿を探る】現存する御殿…二条城 復元された御殿…首里城御殿ほか

【水城を訪ねる】高松城ほか

TOP    BACK

四季折々の行事と暮らしをイラストで再現
決定版『図解 江戸の四季と暮らし』

決定版『図解 江戸の四季と暮らし』

ISBN/4-05-605234-4
B5判/160ページ

現在よりも江戸の人々は季節の移り変わりを楽しみ、季節ごとの行事や慣習などを行ないながら四季を過ごしていた。そこで、豊富なイラスト、写真・図版で正月からお盆、月見、すす払いまで、江戸の人々の四季の暮らしを年中行事を通して見る。好評を博した『江戸の暮らし事典』『江戸の遊び事典』と同じくテレビでおなじみの河合敦氏監修。

■ 主な内容

【春】正月の登城風景/正月の町家の様子/江戸の門付け芸/寺子屋入門/雛飾り/江戸の花の名所/勅使下向と赤穂事件/初ガツオと初物食い/開帳と行事ほか【夏】夏の長屋の様子/参勤交代の行列/端午の節句/大川の川開き/土用/富士の山開きと富士講/嘉定夏越の祓/金魚と朝顔の流行ほか【秋】七夕四万六千日と浅草寺盂蘭盆会/吉原と八朔月見/芝神明のだらだら祭りほか【冬】冬の長屋の様子/玄猪火事と火消/新酒入府酒の発達/歌舞伎の顔見興行/将軍と白魚//煤払いと餅つき酉の市/節分と大晦日ほか

TOP    BACK

『【決定版】図説 河合敦と歩く江戸人物伝』

【決定版】図説 河合敦と歩く江戸人物伝

ISBN/4-05-605097-X
B5判/176ページ

テレビでおなじみの歴史研究家・河合敦氏のルポで、時代劇や小説でなじみの深い江戸時代の有名人物の6人の足跡を訪ねる。その人物に直接関係する史跡や記念碑だけではなく、何らかの関係がある博物館や資料館も訪れ、その人物に関する歴史的史料や古地図、切絵図なども紹介。探訪に最適なルートを入れ込んだ詳細地図と、モデルコースの交通アクセスも掲載されている史跡巡りガイドの決定版!

■ 主な内容

【堀部安兵衛】
堀部安兵衛の生涯/堀部安兵衛の生涯を歩く…水稲荷神社(高田馬場の決闘)→吉良邸跡(本所松坂町公園)→回向院→両国橋→堀部安兵衛邸跡→浅野内匠頭邸跡→間新六の墓→仙台藩上屋敷跡→浅野内匠頭終焉之地→御田八幡宮→泉岳寺

【大岡越前】
大岡越前の生涯/大岡越前の生涯を歩く…日枝神社→豊川稲荷東京別院→芝大神宮→常照院→大岡越前上屋敷跡→大手門→評定所→明治大学博物館→小石川植物園→谷中瑞輪寺

【長谷川平蔵】
長谷川平蔵の生涯/長谷川平蔵の生涯を歩く…台東区立中央図書館内「池波正太郎記念文庫」→池波正太郎生誕の地・待乳山聖天→長谷川平蔵邸跡→霊巖寺→人足寄場跡→目白台御先手組屋敷跡→戒行寺

【遠山金四郎】
遠山金四郎の生涯/遠山金四郎の生涯を歩く…遊就館→南町奉行所跡→八丁堀の与力・同心屋敷跡→伝馬町牢屋敷跡→九世市川団十郎の銅像→浅草猿若町碑→回向院→本妙寺

【新選組】
新選組の歴史/新選組の歴史を歩く…試衛館跡・近藤勇屋敷跡→伝通院→彰義隊の墓所(上野公園内)→松坂屋上野店(伝土方歳三奉公の店)→種痘所跡(医学所跡)→沖田総司終焉の地(今戸神社内)→清川八郎暗殺の地(一の橋周辺)→釜屋跡→近藤勇幽閉の地(板橋宿平尾町脇本陣跡)→近藤勇の墓(寿徳寺境外墓地)

【勝海舟】
勝海舟の生涯/勝海舟の生涯を歩く…勝海舟生誕之地(両国公園内)→勝海舟揺籃之地→能勢妙見堂→勝海舟の銅像(墨田区役所敷地内)→牛嶋神社→弘福寺→旧浜離宮庭園(浜離宮恩賜庭園)→軍艦操練所跡→江戸開城西郷南洲勝海舟会見之地→半蔵門→新婚時代の家→二番目の赤坂の屋敷→氷川邸(三番目の赤坂の屋敷)

TOP    BACK

歴史群像シリーズ特別編集
『決定版 図説 戦国合戦地図集』

決定版 図説 戦国合戦地図集

ISBN/4-05-605253-0
B5判/オールカラー168ページ

勝敗は時の運か、戦術の優劣か――。
大名たちが覇を競った戦国合戦の実態を、戦況の推移、各軍の兵力をはじめ、
旧参謀本部編の地図や各種資料からオールカラー地図で再現。また古絵図も充実。
河越夜戦から大坂冬・夏の陣まで、戦国合戦を地図で見る1冊。

主な内容

【特別折込】 戦国大名版図変遷マップ/長篠合戦図屏風

【リアルイラスト】 光秀 三日天下の軌跡/秀吉の京都/関ヶ原の戦い/大坂冬の陣

【基礎編】 動員可能兵力/地方別戦国合戦マップ

【起】 永正/天文/弘治/永禄/元亀
河越夜戦(北条氏康×足利晴氏・上杉憲政ら)/厳島の戦い(毛利元就×陶晴賢)/長良川の戦い(斎藤義龍×斎藤道三)/桶狭間の戦い(織田信長×今川義元)/川中島の戦い(武田信玄×上杉謙信)/佐嘉城攻防戦(大友宗麟×龍造寺隆信)

【承】 元亀/天正
金ヶ崎退き口(朝倉・浅井連合軍×織田軍)/姉川の戦い(織田・徳川連合軍×朝倉・浅井連合軍)/野田・福島の戦い(三好三人衆・本願寺×織田軍)/志賀の陣(朝倉・浅井連合軍×織田軍)/木崎原の戦い(島津義弘×伊東義祐)/三方ヶ原の戦い(武田信玄×徳川家康)/長篠の戦い(織田・徳川連合軍×武田軍)

【転】 元亀/天正
石山合戦(織田信長×本願寺顕如)/鳥取城包囲戦(羽柴秀吉×吉川経家)/魚津城攻防戦(柴田勝家×上杉景勝)/高松城包囲戦(羽柴秀吉×清水宗治)/本能寺の変(明智光秀×織田信長)/山崎の戦い(羽柴秀吉×明智光秀)

【合】 天正
清洲会議(織田家臣団)/賤ヶ岳の戦い(羽柴秀吉×柴田勝家)/小牧・長久手の戦い(織田信雄・徳川家康×羽柴秀吉)/四国遠征(羽柴軍×長宗我部元親)/九州の戦い(九州諸大名)/耳川の戦い(島津軍×大友軍)/沖田畷の戦い(島津軍×龍造寺隆信)/岩屋城の戦い(島津軍×高橋紹運)/戸次川の戦い(島津軍×豊臣・大友軍)/関白動座・九州争覇戦(豊臣軍×島津軍)/小田原包囲戦(豊臣軍×北条軍)/奥州の戦い(奥州諸大名)/人取橋の戦い(伊達政宗×佐竹義宣ら)/摺上原の戦い(伊達政宗×芦名義広)/秀吉の奥州平定(豊臣秀吉×奥州諸大名)

【結】 天正/文禄/慶長
文禄・慶長の役(明・朝鮮軍×日本軍)/関ヶ原の戦い(東軍×西軍)/第二次上田合戦(真田昌幸・幸村×徳川秀忠)/奥州・関ヶ原の戦い(伊達政宗・最上義光・直江兼続)/北陸・関ヶ原の戦い(前田利長×丹羽長重ら)/九州・関ヶ原の戦い(黒田如水・立花宗茂・鍋島直茂ら)/大坂冬の陣(徳川軍×豊臣軍)/大坂夏の陣(徳川軍×豊臣軍)

【コラム】戦国京都/信長包囲網と方面軍体制/秀吉の統一戦要図/秀吉時代の全国大名配置図/関ヶ原合戦図屏風/関ヶ原の戦い直前大名配置図/大坂の陣直前大名配置図 ほか

TOP    BACK

歴史群像シリーズ特別編集
『決定版 図説 戦国の実戦兜』

決定版 図説 戦国の実戦兜

ISBN/4-05-605167-4
B5判/160ページ

「大坂の陣」以前の、戦国時代に実際の戦闘に使用された、またされたであろう実戦兜を、有名な武将の兜を中心に解説。さらに著名なコレクターの実戦兜コレクションも特写して紹介・解説。未公開を含む数10頭を一挙公開!

■主な内容

【概説・戦国の実戦兜】実戦で使われた兜/進化を続けた戦国の兜/兜にみる信仰/前立に用いられた梵字ほか【阿古陀形兜】十二枚張三十二間阿古陀形兜ほか【筋・小星兜】武田信玄所用/伊達政宗所用/佐竹義重所用/上杉景勝所用ほか【頭形兜】細川忠興と越中頭形兜ほか【突兜】伝織田信長所用ほか【桃形兜】黒田長政所用ほか【変わり兜】南蛮兜 黒田長政所用ほか【実戦兜用語集】