サイト内検索
どうでもいいんだけど、この回の義元のカオ
ハローバイバイのカレみたいじゃね?

せっかくとっときのアイデア教えてあげたのに
キャメロンったら未だに映画化してないんだよねぇ。
売れるとは思えないけど
日本全国の今川さんからは喝采を浴びる…かもしんないぞ?

以前、新聞の投書欄に
「東京へ引っ越してきたら、子供が学校で苗字をバカにされる
あの菓子の名称はどうにかならんものか」
みたいな意見が載っていました。
その方のお名前は「今川さん」。
全国的には「太鼓焼き」とか言うんでしょうかね?
関東ではアレを「今川焼き」って呼ぶんですよハイ。
アダ名にされて腹立たしい思いをしてるヒトがいるとすれば
未だに「今川」って名前は、
肩身の狭い思いをしてるコトなんでしょうか。

すんませんね、片やノブナガって名前でトクしてて。

その昔、義元の今川氏と今川焼きの関係について
大マジメに調べたことがありました。
菓子そのものは、
江戸時代に神田の今川橋付近で売られたことから
命名されたって話です。

じゃあその橋の名前はっていうと
高家として存続していた、件の今川氏の屋敷地が
近くにあったために呼ばれたものらしく…
結論から言って義元と今川焼きは
大いに関係がある…とも言えないけれど
まったくの無関係でもない…くらいの
非常に歯切れの悪い
微妙な関連であることが判明しました。

ところがなんですが、その今川家。
「高家」なんていうハタ迷惑な地位に置かれたがために
江戸時代を通じて経済的には苦しいまま
ついぞ一発逆転の出世も叶わず
直系の男子も絶えて
最終的には練馬の名士(豪農)に娘が嫁いだことで
名跡が絶えてしまったようです。

おおの のぶなが
カワサキのモーターサイクル
とロックンロールをこよなく
愛する歴史研究家。著書に小
社刊『知れば知るほど面白い
・人物歴史丸ごとガイド織田
信長』、共編著に『決定版 図
説戦国武将118』など。雑誌
『歴史群像』誌上にて「信長
の独断・フルスロットル!」
を連載中。本名同じ。

…ようなんですけど
その練馬の名士ってさ
オレのトモダチの一族らしいんだよね(笑)。
いやぁ、ソレが判った時にゃあ笑った笑った。

ちなみにそのトモダチは今
歴史群像の仕事に携わってます。

さぁ! 信じるか信じないかは、アナタ次第!

2008年1月 大野信長